2017年11月27日月曜日

今週の60 ケバケバ緑藻はほぼ収束

DSCN6024

週末はずっと出かけていたので、先程手早く水換え、最小限の液肥添加だけ実施。

見た目は先週と殆ど変化していないです。
よく見るとトリミング跡から新芽が芽吹いています。

ケバケバ緑藻は、
先週までは、水草上のはヤマトが綺麗にしてくれましたが、ガラス面などには取っても3−4日でパッと見て分かるくらいに出ていました。
今週は1週間経ってもガラス面にもあまり出ていません。
ほぼ収束ですね。

窒素などの栄養をかなり絞っていたわけですが、
そのせいかブリクサの調子がちょっと悪くなってきました。
葉色が悪い。

さて、ブリクサとかのために窒素などの施肥量を増やすべきか否か悩み時。
またケバケバ緑藻が復活しても困るし。

2017年11月18日土曜日

リセット半年間の振り返り

リセットから半年経ったので振り返り。

リセット1ヶ月目
1ヶ月目
このあたりは順調に見えて、サンゴ状ゴケが出ちゃって...
リン酸除去剤を使用して、サンゴ状ゴケ駆逐。
なぜかブリクサが育たず。

2ヶ月目
2ヶ月目
前面ソイルを抜いて、最前面を少し作り直し。
数本貼り付けたピンナティフィダが壁面を覆うのも思っていたより早かった。

3ヶ月目
3ヶ月目
ソイルの栄養切れが進んできてグロッソなどの育ちがかなり悪くなってきたので窒素など添加。やっとブリクサが育ちはじめる。
水草一番サンドは出だしは安定しているけど、養分切れも早いって印象。

DSCN5863
4ヶ月目
窒素添加開始後はまた順調に。この写真はボサボサだけど。

DSCN5659
5ヶ月目
機材トラブルでCO2切らしたり... このトラブルをきっかけにして、
ケバケバ緑藻が出てきてしまった。

DSCN5691
半年目
原因不明でエビが落ち続けて、ケバケバ緑藻もかなり増えてしまった。
その後、新規にヤマトを投入。殆どケバケバ緑藻を平らげてくれた。

今週の60 エサも肥料も無しだったのに...

DSCN6019

エビはあの後は落ちてないです。
20匹導入で1匹だけ落としてしまった。

ケバケバ緑藻は、その後ヤマトのお陰で水草の上には殆ど出ていません。
でも、ガラス面には出ているので、ヤマトが居なくなればまた同じ状態になりますね。

今週は、なんだかんだで忙しくて、毎日のエサやりや窒素添加を殆どしていなかったんですが、その割には、前景草とかの状態がそれほど悪くなっていないです。

大量のエビの糞が肥料になったとか?

それとカリウムですが、一時的に世間で言われているくらいの量...よりも少ないけど、これまでの通常モードよりもかなり増やしたりしていたわけですが、このところ添加量を減らしていたのに、むしろ調子よく見えるのは、やっぱり自分で経験的に決めた量の方が正しかったのじゃないかと。
カリウム過多で塩基バランス崩れていたんじゃないか?とか思ってます。
分かりやすい頂芽の縮れとかの症状が出るほどじゃなかったけど。

それともしかしたら窒素も多かったのかも。
ソイルの養分が枯れ枯れになってきた時は、窒素添加の効果は劇的だったけど、その後定期的に入れているうちに、必要以上になっていたのかも。
それがケバケバ緑藻の原因とか??

分からないけど。

あと、エビが落ちたのももしかしたらカリウムの量を増やしたことと関係があるかも。
...毎日入れるのは面倒だから、週に一度一気に入れてたから、けっこうなpH変動起こしてたかも...測定していなかったけど。

ロタラとかが伸びて真っ暗になってきたので、今日はトリミングをしました。
下葉もそれほど傷んでない。...やっぱりカリウム不足ってことは無いよな。

ブリクサが大きくなりすぎだけど、また根本から切るのは...もう少し先送りすることにしました。

それとなんか上手く写真を調整できないです。
実際は、こんなに暗い感じじゃないんですけどね。むしろ眩しいくらいなのに。

水換えして、以前の量に戻した(例えばカリウムは7ml)液肥添加して終了。

それと気がつけばリセットから半年経っていました。
後で半年の振り返りをしようかなと思っています。

2017年11月13日月曜日

ヤマトってすごい つづき

今朝見たら、ヤマトが1匹落ちてました。orz
これは導入直後から元気なかったのが居た...思い起こせばパッキングされたビニール袋の中に脱皮殻も数匹分あったし...のだけど、それだと思おう。そういうことにしよう。... ...大丈夫かな。

残ってるのは、体色は良いし、盛んにツマツマしているんですけどね。

ケバケバ緑藻は、見事に消えてました。すごい!
よーく見れば、ちょっと残ってるけど。

今まで脱皮殻が袋に入っているってことに注目したことって無いけど、
ってことは少なくとも前日にパッキングですかね?

2017年11月12日日曜日

ヤマトってすごい

今朝、出かけた帰りにショップを覗いたら、
プリプリと太って割とでかくて体色も透き通ってるのが安く売ってたので買ってしまった。20匹。

その後、家に帰って買ってきたヤマトを水槽に入れて、
また出かけて、さっき帰ってきて見たら、
もう既に、パッと見で分かるくらいに、ケバケバ緑藻がかなり減っている!
まだ6時間も経ってないのに。

やっぱり飢えたヤマトはすごいね。

で、問題は、ついつい買ってきてしまったけど、
先週、立て続けにエビが減っていった原因が全く分かってないのに入れてしまったこと。
これで落ちたり脱走したりしたら... ...

今回も大きくなっちゃってるベックホルディのオス4匹が新入りのヤマトを突っつき回したりして嫌がらせをしていたけど、今回のはデカイから、ほんのちょっとピョンって移動するくらいで、あまり動ぜす。ベックホルディもいつもやっているようには深追いせず。
デカイのは良い。

いつもウィークデーに覗いているショップだけど、
ウィークエンドの朝一は違った。
こんなに客が来るの?ってくらい人で溢れていた。
アクアショップにあんなに人がいるのを始めてみた。
帰り際に見たら、駐車場に入れないクルマが溢れてたし。

ヤマトもいつものように、これ何時パッキングしたのかな?体色ちょっと悪くなってるし...みたいなのじゃなくて、並んでるのは全部コンディション良いのばっかりだったし。朝一で詰めたんだなって感じで。
どのタイミングで買いに行くかって大事ですね。

2017年11月11日土曜日

今週の60 エビ・藍藻・ケバケバ緑藻

DSCN5681

今週はなんだかヤバイです。

まず、週の前半に連日ヤマトの脱走がありました。
実際何匹脱走したのか分からないけど、かなり減っています。
以前にベックホルディが突いて驚いてジャンプして...ってことが何度かあったのでガラス蓋を付けてたんですが、それでも奥のほうが数センチ開いているんですけど、そこから逃げちゃうようで。
連日干しエビを見るのは悲しいです。
なので、奥の方の隙間のところを乗り越えられないように、ガラスの周りに衝立付けておきました。

魚に突かれてなのか、それとも私には原因が分からない水質悪化をイヤがって脱走しているのか?
さっき数えたら、見えてる限りでヤマトが数匹しか見当たらない。
あと、ミナミが1匹しか見つからない。稚エビもいつもあんなに沢山居たのに1匹も見当たらない。
...ってことは、やっぱり水質?
でも、生き残っているエビの体色とか悪くないんですよ。透き通っている。それとエビの死骸も見ていない。

このところ特別なことはやっていないのだけど...原因が分かりません。

それと先週も藍藻の臭いがするって言ってましたが、今週は左手前のガラス面のところにスグに見て分かるくらい藍藻が出ました。
グロッソとかの厚みがあったところ。
...成長が良くて厚みがあったのじゃなくて、成長が悪いからあまり切ってなかったのと、光の当たりが悪いので立ち上がり気味だったのでスカスカで厚みがあった。
ここはグロッソを切って、藍藻を吸い出しておきました。
あと、中央奥のところにもガラス面と水草の間に藍藻が出てました。
これも吸い出して処理。

オキシドール使おうかな...とか思ったけど、エビがどんどん減っている状況なのに...って躊躇して使ってないです。
今のところ藍藻を一通り取った後は出てきてないし、水の臭いも無くなりました。
藍藻の毒を嫌がってエビが逃げたとか?...まさかね...あの手のいつもの藍藻が出たからってエビが落ちたとか経験ないし。

ケバケバ緑藻も相変わらず。増えています。
エビが居なきゃ減らないです。
ガラス面にもけっこう出てるし。...写真は掃除した後。

ひとまず水換え。
今週は、施肥はしてません。

エビ買ってこようかな...でもエビ急減の原因が分からないのに、また入れてもね~。

2017年11月5日日曜日

メダカの強さにビックリ

しばらく外のメダカがいるところを放置していて、
ふと思い出して水位が減ってたらマズいなと思って見てみたら、
水がない!
少なくとも上から見る限りだと水面がどこにも見えない。土が見えている。
確かに最近強い風が吹く日が多かったし、蒸発量がかなり多かったかも...

やばい!メダカが全滅したかもって、
とにかくひとまず焦って水を入れて、メダカのことは諦めていました。

で、さっき覗いたら、メダカが元気に泳いでいる。

たしかに水草が多いので、完全に水が無くなって干上がっていたって確認したわけじゃないけど、見えていた土は乾いていたくらいなんですよね。

メダカって非常時に土の中に潜るとかそういうことできるんですかね?
そんなの聞いたこと無いけど。
たんに上から見えなかったどこかに僅かに水が残っていただけなのかな。

2017年11月4日土曜日

今週の60 まだケバケバ

DSCN6016

先週に続いてケバケバ緑藻が出ています。
今週はガラス面にも出てる。

緑藻が出ているので、窒素もいつもよりだいぶ少なめに入れてます。
そうすると育ちが悪くなる・育ちが悪くなるとケバケバ緑藻が付きやすくなる。悩ましい。

成長が遅いから、見た目も先週とあまり変わらないですよね。

ガラス面を掃除して、
久々にプロホースで底床の掃除もしてみました。
ちょっと多めに水換えして終了。

--

追記

あとちょっと水が藍藻臭い。
パッと見だと見当たらないけど、おそらく背面のガラスと水草の間とか吸水パイプの内側とかに出てるはず。