2018年10月28日日曜日

今週の60 緑藻広がる

DSCN6543

相変わらずですね。
水草の成長遅い、緑藻が増えている。

緑藻の状態見て、
ここまで来るとヤマトさんたちにお出で頂くしかないなと思って
週の半ばにアクアショップに立ち寄ってみたんですけど、
ミナミの中サイズくらいの小さなヤマトしか売ってなくて、これじゃーなーと思って買わないで出てきちゃいました。
チャームも見てみたけど、今週は生体受け取りのタイミングを上手くつくれないなーと思って見送り。

あとは、今週は忙しめなのと、なんかちょっと体調悪かったので特に何もしていません。
今日は、この水槽の水換えと液肥添加、他の水槽とかの足し水だけはがんばってやりました。

2018年10月20日土曜日

今週の60 かつてない成長の遅さ

DSCN6542

このところ書いているようにあまりに成長が遅い。
先週と...先々週と比べてもちょっとしか変化がない。
伸びる速度じゃ一番はやいインディカが1週間に数センチしか伸びていない。
こんな状態になったことないよ。

ちなみにこれ↓が1ヶ月前。
1ヶ月でこれしか成長しないなんて経験したことがないよ。

DSCN6517

なんでなんでしょうね?
理由が分からない。

そりゃーコケも出るよ。
これだけ成長が遅いってことは、それだけ栄養吸収も少ないってことなので。

緑藻は見ての通り。
もう全体写真で見ても割とスグに分かるくらい出てますね。
そろそろヤマト軍団に出動してもらおうかな?いやまだ...もうちょっと...とか悩んでいます。

落ち着いてはきたけどpHが上がりやすくなっていたこと。
その後 タンニンを出すはずのものをかなり大量に入れたのに水が着色されないこと。
矮小化傾向はあるにせよ特に病変のような症状も出ていないのに、水草の成長が異様に遅いこと。

これらが同時期に起きているけど、きっと無関係じゃないんですよね?
分からないなー。

いつもの水換えと液肥添加で作業終了。

2018年10月17日水曜日

2匹目の☆

ベックホルディの長老が落ち、
その同世代のライバルだったオスも調子が悪くなってきて、
3番目が新たな暴君になってしまった。
なんてことを最近書いていましたが。

今日、調子を崩していたやつが...もとランキング2位だったやつですね...が、
落ちてました。
調子を崩し始めてから、過去の長老ほどは粘らなかったですね。

亡骸は、長老と同じくグロッソの水上葉育成箱の中に埋めておきました。
いずれはグロッソの栄養になることでしょう。

このほぼ立て続けに亡くなった2匹には、
おそらくこの水槽の中に何匹も彼らの子供がいるはずです。

暴君2世

ベックホルディの一番長老で一番でかいオスが暴れん坊で困る
って以前に書いていましたよね。
で、そいつは先日落ちてしまい
その後を追うように、そいつとライバル関係にあっていつも張り合っていたオスが急に元気を無くしてしまった
ってことも週末に書きました。

ところが、今日 水槽を見たら暴れまわっているオスが。
いろいろな魚やエビを突付きましている。
先日落ちたアイツが蘇ったのかと錯覚したくらい。

以前は3番目で大人しかったオスが、急に暴君になっちゃいました。

もしかして、ベックホルディって大型化して一番強くなると暴君になるものなのですかね?
以前のアレは個体の特性なんだと思っていたのだけど、
もしかしたら種の特性...ベックホルディってそういうものなのだろうか?

2018年10月13日土曜日

今週の60 緑藻増殖 クーラー仕舞

DSCN6535

相変わらず水草の成長が異様に遅いです。
2週間前とあまり見た目が変わらないですよね。

実はCO2添加が出来ていないとか、そういうことがあるんじゃないかと点検してみたのですが特に問題なし。

CO2は問題無かったけど、3週間前にフィルター掃除しているのに、水流がかなり弱っていることに気が付きました。
水流が弱くなっていることは、成長鈍化とは特段関係なさそうだけど、でも水流が弱すぎるのは好みじゃない...後述の緑藻の件もあるので、なんとかしたい。
ってことで、
まだたまにクーラーが動いているけど、外してその分だけ水流を回復させました。
本質的な問題はパイプや給水口の汚れとかなんだろうけど、うちの場合パイプ掃除はかなり面倒な構造になっちゃっているので今回は見送り。
外したクーラーの掃除も先送り。水を抜いただけ。

以前の記録とか見ると、だいたい10月半ばにはクーラー取り外していますね。例年通りって感じですか。

先週と違って、今週は明らかに緑藻が増えてきています。
イヤだなー。
増えてきたとはいえ、まだまだヤマト入れればイッパツで消える程度の量だから、入れたいけど... もうちょっとガマン。
来週からはちょっとエサの量も絞ってみようかな。

ちなみに緑藻と水流は過去の経験からすればそこそこ関係あると思っています。緑藻の多くは強い水流を嫌う。...中にはむしろ黒ヒゲ並に好むのもいるけど、繊維状になるやつはほぼ水流を嫌う。
もちろん水流を強くするだけで消えたりはしないですけどね。

ガラス面にも増えてきていて、ガラスが煙ってきたので掃除しました。
いつも殆ど付かないので、今週は気になって2度も掃除してしまった。
2-3日でよく見ると薄っすら煙るくらいの量ですね。
正面から見ると、正面のガラスに付いているのは分からないけど、側面のガラスが薄緑色に曇って見えるってくらい。
繊維質の緑藻じゃなければそれほど気にしないんですけどね。

水換えはいつも通り。
液肥は、このところカルシウム量減らそうとして使っていなかったリキダスをちょっと使いました。
やっぱりリキダス使うと調子戻ることが多いので。

あと、先日落ちたベックホルディと同世代のオスのベックホルディ...先日落ちたのといつも張り合っていたやつの元気がないです。
たまに昼間でも水草に身を預けてじっとしてたりします。
こいつもあまりながくないかも。

2018年10月6日土曜日

今週の60

DSCN6528

なんだかやけに成長遅いですね。1週間経って見た目の変化が少ない。
葉のサイズも小さめ。
エサや肥料の投入量は減らしていないのだけど。
なぜだろう?

pHですが、
以前と比べれば遥かに安定して毎日調整する必要はなくなったにしても、未だにちょっとしたことでpHが上がる。
特に最近買ってみたエビのエサをあげた翌日とかにはpHが上がっていたりする ...カルシウムが多いのかも。

で、さらにマジックリーフを1枚の半分追加しました。
もう千切っても目立たせずに入れられるところがないので、給水パイプに緩く巻き付けちゃいました。

結局、ヤシャブシの実を10個近く(?...ちゃんと数えていない)、マジックリーフ3.5枚を使ってしまった。
フツーこれだけ入れたら、水は紅茶色になりますよね?
毎回書いてるけど、なんで、これだけタンニンを出すはずのものを入れているのに水に色が付かないのか?最近は水換えの時にクエン酸使うくらいで殆ど使ってないのに。

緑藻は相変わらず出ていますが、特に増えてもいません。
緑藻が出ているなってところをピンセットでつまむと、殆どは勝手に出てきた...入れたつもりがないウィローモスです。ウィローモスが薄い黄緑色になって弱っていてそこに緑藻がついている。
この水槽は今ウィローモスにとって苦手な環境になっているってことですね。
あまりそんな状態になったことがないので、どこがいつもと違うのか知りたいところだけど。

最近、一時消えかかったウォーターローンがまた地味に増えつつあります。pH高めが苦手だったのかも。

先日書いていたベックホルディの長老の件ですが、前の記事にも追記しているけど、結局水曜日に落ちました。グロッソ箱の土の中に葬りました。

水換えと液肥添加はいつもの通り。

2018年10月1日月曜日

ベックホルディの長老 ☆ ? 訂正

ベクホルディの長老が白くなって死んだように横たわっているけど、
エサを入れるとよろよろと食べに来る...
みたいなことをこのところ書いてましたが、

今日はエサを入れても水面に来ない、水槽内を見渡しても長老が見当たらない...
見当たらないのでなんとも言えないですが、ついに逝ってしまったようです。
もしかしたらもう既にエビ葬されちゃってるのかも。

--

追加 訂正

あれだけ探してもどこにも見当たらなかったのに、
さっき見たら、ロタラの葉の上でひっくり返ってました。
で、よく見ると胸鰭が動いている。
死んでない!!
ごめんよー。勝手に逝ったとか思い込んでしまって。

--

さらに追加
たまに見ていると、どこにも見えなくなったり、また見つかったり。
白くてひっくり返ってて死んでるようにしか見えないのに、
たまに泳いで移動しているってことですね。

--

追記 翌日火曜日
今日はいよいよ白っぽくなってひっくり返っていたので、念のためにiPhoneの拡大鏡で胸鰭や鰓蓋などの状況を見て、動いていない ついに落ちたか って取り出そうとしたら、泳ぎだしてびっくりしました。
その後すぐにエサを撒いてみたら、なんと水面まで来てエサを食べようとするじゃないですか!!死んだ魚のような体色なのに...。でも、眼は輝いているんですよね。
流石に長老になるだけの根性あるなと。
これからは、眼を見て取り出すかどうか判断しようと思います。
その後も ひっくり返って沈んでいるところを見かけるのだけど、たまに場所を移動しているようです。

--

追記 翌々日水曜日
今朝見たら、ひっくり返ってるところにエビが集まってました。
ついに本当に落ちた。
よく粘りました。
長老に敬意を表して、亡骸はゴミ箱には送らず、グロッソ箱に埋めておきました。