2020年5月30日土曜日

60 クーラーのスイッチオン

今日の気温は27度。水槽の水温は27.5。
こりゃダメだってことで、今年初めて水槽のクーラーのスイッチを入れました。
部屋のエアコンはまだスイッチ入れてないけど。

このところずっと言っている黄緑色のフィルムは相変わらず。
っていうか、お馴染みの臭い藍藻もまた出てきた。
こりゃーオキシドール使わなきゃダメですね。

暑いから屋外のメダカ箱とか水上葉育生箱の水がどんどん無くなっていきます。


2020年5月27日水曜日

メダカ追加

昨日 緊急事態宣言解除もあって、久々にアクアショップを覗いたら、駐車場にクルマがいっぱい。

かなりメダカが減っていたので、黒メダカを買ってきて追加しました。

この数年増えるどころか徐々に減ってたので。

たまに鳥の足跡がメダカ箱のあたりに付いているので、少しずつやられているんじゃないかとか疑ってます。確証無いけど。

あとスイレン鉢では昨年ヒドラを見かけたけど、それかも。
稚魚はやられちゃうよね。

スイレン鉢は殆ど干上がっているしロタラがびっしりだったので、ひたすら刈り取り。
奥の方に貧弱なスイレンが。
刈り取りなんてしてもスイレン鉢として復活させるには、作り直さなきゃダメなんだろうけど、とにかくメダカが泳げるところをひとまずつくった。

2020年5月23日土曜日

60 黄緑色のフィルム 続く

黄緑色のバイオフィルム...おそらく藍藻の一種に覆われる現象は続いています。少しは減った気もするけど。

こいつがスグに薄く水草を覆ってしまうせいか、ケバケバ緑藻を見ることがすっかり無くなりました。

これが付くと、どう見た目が悪いかと言うと、
朝ライトが付いて最初のうちは、薄っすらと半透明の薄い黄緑色の膜が付く状態なので、遠目にはちょっと煤けたって感じくらいにしか見えないのだけど、
夕方になると、膜の下に大きな気泡がそこら中に見えるようになるんですよ。
水草の葉の先に気泡が輝いているっていう美しい感じじゃなくて、かなりキタナイ見た目。

それでも割と簡単に吸い出せてキレイになるから良いか...とも思いつつ、ある程度キレイに見えるのも掃除しても3-4日くらいなので、
1)またオキシドールを使う
2)がんばって水換え頻度を上げてみる
3)もう少し放置し続ける
どうしようかな?

簡単に吸い出せるって言っても、
ざっとプロホースで吸い出した後に、どうしても張り付いて残ってるところとは注射針付けたシリンジで吸い出すってやってるので、
面倒っちゃ面倒なんですが。

でもまだ放置。少しは減ってきているようなので。

2020年5月17日日曜日

60 依然として黄緑色のバイオフィルム

なんか久々な気がします。
だけど、できるだけ簡単に。

以前に緑のベールとかフィルムとか...書いていた
藍藻のような感じだけど、色はくすんだ薄い黄緑色であらゆるところをバイオフィルムで覆っていく・ビリジアンの藍藻のような強烈な臭いはしないヤツ。
一度はオキシドールで消えたけど...
こいつが、また出ています。

徹底的に吸い取ってキレイにする。
→2-3日目くらいからちょっとずつ覆われていって、1週間経つと殆ど全部覆われる。
また吸い取ってキレイにすると、その下からはちゃんとした状態に見える水草が出てくる。→また少しずつ増えてくる。
この繰り返しです。

隣のコケが一切出ていない40タンクにチョコっと入れてみたんですよ。
ほら、藍藻とか環境が合わなきゃ少しくらいあっても勝手に消えていきますよね。
で、結果は増殖しないどころか1週間しないで見る影もなし。貝とかが食べちゃったのかもしれないけど。
やっぱ水に溶けているものの違いですよね。当たり前だけど。

またオキシドール使おうかどうか迷ってます。
毎週かなり大量に出て大量に吸い出すので、そのうちに欲しい成分使い果たして消えてくれたりしないかな?なんて淡い期待を持って。

前にも書いたかもしれないけど、このところやたらとウォーターローンが元気。
ウォーターローン以外は肥料分絞ってるので、好調とは言い難い状態。

それと、レギュレーターの目盛りが黄色に入ったから新しいミドボン買ったわけだけど、1ヶ月経っても未だに切れる気配なし。