2018年1月20日土曜日

今週の60

DSCN6096

結局のところ、落ちたヤマトは(確認できたものは)3匹でした。
でも、その後、脱皮殻?のようだけど、不自然に形が乱れたものが転がっていたことがあったので、これはもしかしたら落ちたのを魚が突いて食べた後かもしれないですね。もしそうだとすれば4匹以上。
落ちすぎです。
やっぱエビにしてみたら、環境に問題があるのかな〜?

エビといえば、先日「このエビはなに?ヌカエビ??」とか言っていたエビは、コメント欄で教えてもらったようにミゾレヌマエビかもしれません。...まだ確信持ててないけど。アップで写真を撮って比較しようと思っているのだけど、前の方にあまり出てこないんですよね。
これはたまに見かけますが元気です。落ちているのは全部ヤマト。

中央のグリーンロタラが良い感じで枝垂れ這ってます。
この場所は意図しているというよりは、左側から勝手に這っていったのが定着しちゃってるのだけど、このあたりだけが調子が良いんですよね。
本当は、左側の斜面を駆け下りるように枝垂れさせたいのに。
そっちのは元気がなくて、すっかりニューパールグラスにやられてます。
全体的にニューパールグラスだけがやたらと増えていく。
前の方でも植えたつもりもないところに出てきちゃうし。
トリミングクズの端切れが定着しちゃってそこから増えていったんでしょうね。

左側の斜面はCO2含んだ水流もあたって良いはずなんだけど、底床に入れている液肥が巡ってないのかもしれないですね。
でも、ロタラインディカは元気なのに...。
グリーンロタラとインディカはビミョーに成長条件違いますよね。
違うっていうより、いつでもインディカの方がずっと強い。
インディカの色は先週よりさらに出てきています。

DSCN6102

中央あたりの低地に、とっくの昔に消えてしまったと思っていたウォーターローンの葉が何枚か顔を出していました。
ちょっとうれしいです。
また以前のようにウォーターローンだらけになって低地を占領されるのはイヤだけど。この先、グロッソとかと混在しながら適度に増えてくれるとうれしい。

ちなみにウォーターローンは特に嫌いじゃないしどちらかと言えば好きだけど、増えすぎるのは嫌いってのは、高密度でウォーターローンだらけになると、なにかあると簡単に広範囲に浮いちゃうからです。
で、結局全部まるごと剥がすことになる。ソイルの間にちょっと入り込むだけで、しっかり根張りするわけじゃないからね。グロッソとかと混じって生えているのが丁度よい。

いつもどおりの水換えと液肥添加で終了。

0 件のコメント:

コメントを投稿