2019年2月13日水曜日

パルヴァ 最チャレ

この水槽をリセットして立ち上げた時に組織培養のパルヴァを入れたのだけど、
半年以上掛かってもぜんぜん大きくならない...1センチくらいの小さな葉のままで、
その後度々他の水草に完全に覆われて埋もれていたのだけど、
たまに刈り込むとちゃんと生き延びてて... あーこいつもクリプトコリネだから強いのね...なんて思っていて、
1年をだいぶ過ぎたころ葉柄含めて3センチくらいの葉にはなっていたのだけど、
その後また分厚くニューラージパールグラスに覆われたままにしていたら気がついたら消えていました。

組織培養パルヴァ 半月後
これは入れてから半月経過後

クリプトコリネって、パルヴァを除けばウェンティしか育てたことがないのだけど、そのせいか異様に強い・簡単にはダメにならないっていう印象なんですよね。
だからついついこういうイジメをしてしまう。

今の60センチタンクには、リセットの時にウェンティを完全に取り除いたつもりだったのに、実は出ているんですよ。奥右のガラス面のところに。
きっとリセットの時に根が混じってたんでしょうね。
まーウェンティが特別に丈夫なだけなのかもしれないけど。
以前にも葉を全部切った上で上に何センチもソイルを厚く入れたのに復活してきたなんてこともあったし。

もちろんクリプトコリネを嫌っているのかというとそんなことはなくて、よく根張するから底床の状態の長期維持にはかなり貢献してくれると思っています。
その姿形だってけっこう好きです。
40センチタンクなんて、リセットから何年?4−5年??くらいは余裕で経っているとは思うけど、底床の状態がまったく悪くならないのは、クリプトコリネが大量に入っていることも大きく貢献しているのじゃないかと思っています。

パルヴァ

ということで、60にもクリプトコリネを入れたい。
底床内に根を張り巡らせて欲しい。ちょっと厚くなると浮きやすくなる前景草を押さえて欲しい...だけど、ウェンティは大きくなるからイヤだ。
ってことで、クリプトコリネ界最小のパルヴァなんですが、
今回は組織培養じゃないのを買ってみました。
水上葉で、葉が寝ていないので、端の方に入れる用・様子を見る用に1ポット分だけ。
これなら簡単に埋もれちゃうこともないだろうと。
でも、やっぱりとんでもなく成長遅いんだろうな パルヴァは。
気長にやります。

売っている水上葉は大きくても、水中葉はかなり小さくなるらしいし、葉も寝てくるらしい。

それと、今からその気長の先の未来をイメージして、
もし上手くパルヴァが低地に広がったとして、トリミングはどうするんですかね?他の前景草みたいにバシバシ適当に切っちゃったら、弱っちゃうのだろうか?
ウェンティくらいの成長速度があれば、いい加減に切りまくっても問題ないけど、パルヴァのあの成長速度の遅さで繰り返し葉を切られ続けて葉が無い状態の方が多いなんてことになったらどんどん弱っていきますよね。
丁寧にパルヴァだけ避けてトリミングなんてことが出来るのだろうか?
うーん。難しそう。
やっぱり混ぜるのじゃなくてパルヴァエリアをつくらないとダメですかね?

パルヴァ

チャームで買ったので大丈夫だろうとは思いつつ、
東南アジア ファーム産のでロックウールに植えられていたのにしたので
やっぱり残留農薬とか怖いですよね。
小さいからロックウールを取り除くの大変だった。
散々水洗いして、いちおう気休めでアルカリ水(薄い石灰水)トリートメントして、さらに水洗い。
ちなみに石灰水は、海苔の袋に入っている石灰の乾燥剤を取っておいているので、それを使ってつくっています。
それと、ミナミヌマエビチェックもしましたよ。
ほぐしたパルヴァを浮かせてたプラケにミナミを1匹入れて数時間様子を見たけど、いちおうその範囲では問題なし。

0 件のコメント:

コメントを投稿