2021年1月30日土曜日

アルジーライムシュリンプを買った スピコンつづき

エビは居たことはいたのだけど、やっぱりかなり減っている、
冬だから屋外からは取りたくない、
ということで、買ってしまいました。

大昔に黒ひげを食べるとかって話題になった時に買ってみたことがある
アルジーライムシュリンプ50匹。

以前に入れてみたときは、
黒ひげを食べているって様子は全く無かったけど。

現状黒ひげは全く出ていないので、今回は確かめようもないけど。
出ているのは緑藻だけ。それもたいした量じゃないし。

じゃーなぜかというと、別に深い理由はないです。なんとなく。
ミナミなら屋外にいるのに、同じのを買わなくても良いかなってくらいの理由です。

ちなみに50匹は2つの水槽に分けて入れました。

それにしても、アルジーライムシュリンプってミナミヌマエビとパッと見なんにも変わらないよな。
もしかして、うちにもともと居たミナミだと思ってたのも、前に買った時に絶滅させた覚えはないから、交雑子孫だったりして。

この今回導入したヤツらは、ものすごーくコケ喰いが良かったです。
ミナミ近縁種とは思えないくらいに。
前景草とかにうっすらと被ってた緑藻とか1日で殆ど消えてしまった。
買ってきたばかりの飢えたヤマト10匹とかもうちょっと多いくらいと同じくらいの感じ?
出荷前にエサ切りをしっかりされてたのかな?
それともアルジーライムシュリンプってやっぱりそもそもコケ喰いが良いのだろうか??

--

先日、なにかおかしいとか書いていたスピコンですが、
その後何度かダイアルをいじっていたら、スムーズに調整できるように...元通りになりました。
今は、1滴強/1秒 ... 正確にメモっておくと1.2滴/秒にしています。
もちろんこれは狙ったわけじゃなくて、適当にダイアル回して、
それを後で計ってみたら1.2滴だったってだけですけど。
50個のバブルカウントをスマホのストップウォッチで計ったら42秒だったので。

0 件のコメント:

コメントを投稿