2019年7月6日土曜日

今週の60 藍藻


ケバケバ緑藻はほぼ消えたんですが、
藍藻がまだ出ています。っていうか、ガラス面とソイルの間とかじゃなくて上に出ているので状況は良くないですね。
水が臭うなーってほどじゃないけど、水槽に突っ込んでいた手に微かに藍藻の臭いが付くくらいには酷い状態です。
連続してオキシドールを使えば良いのだろうけど、なんとなくエビが気になって使ってないです。
たまに見つけるとシリンジで吸い出してエクスタミンを使ったりしているんですけけど、エクスタミンだと見えているところのは確実にやっつけられても見えていないところのとか浮遊しているヤツについてはダメだから完治しないですよね。

オキシドールは、藍藻駆除のために水槽水全体に混ぜて連続使用している時に何か問題を起こしたことはないですけど、高濃度のを部分的に噴射したりしている時にはエビが影響を受けたように見えることもありました。
その時のことが頭によぎって、少なくなっているエビのことを思うと躊躇しちゃうのだけど、藍藻がなかなか消えてくれないので、もうちょっと様子見てダメならオキシドールの連続使用をやろうと思ってます。
先週リン酸除去剤の交換をしているし、もしかしたらこれが効くかもしれないし。

中央部はグリーンロタラが這い枝垂れてて、こういうのが好きなのだけど、左側は枝垂れてくれない。
今の状況だけ見ると光量が無いからって思うかもしれないけど、光量がある時でも斜め上に伸びる。なんでなんだろうなー。水流とか肥料分の偏りとか問題ないと思うんですけどねー。なんでこんなに極端に違うのだろう?

水換えして、先週とほぼ同じ内容の肥料添加。
いつもより多めのカリウムとほんのちょっとの微量要素8。

今日は久々に冷凍ミジンコをやったんですが、1キューブまるごと使ったら多すぎるので他の水槽とかにも分配したのだけど、外のメダカがほぼ食べない。食べ物って認識していない感じ。ミジンコを食べないメダカって...冷凍だけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿