2016年8月16日火曜日

肥料・添加物関係のメモ ヨウ素添加の効果

このところかなりソイルの中に底床肥料を埋め込んでいたのですけど、
ガラス面にちょっと柔らかい緑藻が出るくらいなので安心していました。
でも、ついに水回りがあまり良くなくてライトはよく当たる部分
具体的には、平野部の奥の方の葉にちょっと緑藻が出てくるようになっちゃいました。

まだまだ肥料不足の部分もあるから、もっと突っ込みたいところだけど、
しばらくは控えるしかないですね。

で、たまには 水槽に入れている添加物の類を整理しておきます。
あとで、この時期はこうやってたってふり返れるように。

底床内へ

  • OKOSHI
  • ハイポネックス スティック


水槽水へ

  • K カリウム  3% 7ml/週 (炭酸カリウム)
  • Mg マグネシウム 1% 5ml/週 (硫酸マグネシウム)
  • I ヨウ素 アイオディンサプリメントを10倍希釈したものを2ml/週

ヨウ素添加は、半信半疑でしばらくやってみた印象としては、
エビには効果がありそうな気がします。

ミナミヌマエビって、増えたり減ったり、稚エビが居たり居なかったりってするじゃないですか?これって環境によるのだろうけど、うちでは今までずっとそうでした。
でも、ヨウ素添加を始めてから、全ての水槽にずっと稚エビがいっぱいいる状態が続いているんですよ。

ヨウ素不足はエビの脱皮不全に繋がるとかってことも言われているし。

ちなみに、前も書いたかもしれないけど、ヨウ素の濃度は、
アイオディンサプリメントの成分や濃度が分からないからなんとも言えないのだけど、
仮にこれを指示通りに使った時に海水中のヨウ素濃度 0.06ppmになるとして、
0.005ppmくらいになるようにしています。
淡水中のヨウ素濃度は、0.001〜0.02ppmくらいなので、多くも無いって量ですね。
日本の淡水は内陸国の淡水などと比べればヨウ素が多めということなので、これでも少ないくらいのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿