2018年11月10日土曜日

今週の60 前景植替えとトリミング

水曜日にちょっと時間があったので、
前景が盛り上がり過ぎでパコパコいいはじめているのと、
すっかり平地が消えちゃったのがイヤなので、
ニューラージパールグラスを引っ剥がして、底床を掃除して、
グロッソの水上葉などを植え直しました。
外に置いているグロッソの水上葉は、真冬になったら葉は枯れちゃうし。使うなら早めにってことで。

ニューラージパールグラス

これが剥がしたニューラージパールグラス。
ニューラージパールグラスの底の方の状態は想像していたよりは悪くなかったです。もちろん黄色っぽくはなっているけど。
底床内の状態も浮泥はすごかったけど、ソイルの状態は良かった。

基本的にはグロッソを植えていますが、底床の栄養分が少ないので、水上葉で蓄えた栄養を使い切ったら成長止まっちゃうだろうな...と予想して、剥がしたニューラージパールも一部混ぜて植えています。
植えているっていうか、グロッソの間に挟み込んでいる状態。
あと、ヘアーグラスも少し混ぜてます。

グロッソは、底床に肥料を入れれば良いのだろうけど、まだいつ緑藻が激増してもおかしくないはないって状態だと思われるので見送り。

DSCN6558

緑藻は、先週入れたヤマトが殆ど食べてくれていたのと、ロタラの茂みの奥の方に少し残っていたのとかは、久々に全体のトリミングしたので、綺麗さっぱり消えました。

トリミングして気がついたのが、(今まで隠れていたんだと思うけど)2cmに満たないくらいのベックホルディがいるってこと。また生まれてたんですね。
生まれるのはベックホルディばっかりですね。
ハナビとかここ何年も生まれていません。...食べられちゃっているのかもしれないけど。

水換えして、いつもの液肥添加で終了。

水換え前に計ったpHは6.7でした。若干は上がってるけどほぼ安定しています。

ここに貼り付けたトリミング後の写真を見てみて、センター奥をもっとずっと低くなるように切ればよかったって ちょっと後悔。
でも、トリミングクズ集めが面倒だし水換えしちゃったので、そのうちにやります。
トリミングって切るのもそうだけど、それ以上にゴミ集めが面倒ですよね。

--

追記
結局やりました。

DSCN6564

でも、やってみたら、右の奥もやるべきだった。w
なんだこの急斜面...

流石にもうやり直しませんが。

0 件のコメント:

コメントを投稿