2018年11月17日土曜日

今週の60 グロッソ +40

DSCN6581
先週植えたグロッソが落ち着いてきました。
ランナーもよく出ているし。
水上葉で持ってた栄養の力ですね。
今回は水上葉育てるのに割とよく栄養あげてたし。

水上葉の栄養の力。
つまり、この後の栄養補給がちゃんと出来ないとランナーがバリバリでるのって最初だけってこと。

グロッソの水上葉をつくる→植える
ってのを何度もやっていると思うのは、
当たり前と言えば当たり前だけど、水槽内に植えたばかりの時のランナーの出とかは、多分に植えた草体の栄養状態次第だなってこと。

もちろんリセット前のソイルの栄養カラカラの水槽から元気のない水中葉を持ってきても、ソイルを新しくしていたりすると元気に成長し始めるけど、いきなりスタートダッシュでランナー伸ばしまくりなんてことはないです。

そうだとするなら、売っているグロッソとか ずっと店舗に置いてあったようなのを買ったら、たとえ一見してそれほど問題なさそうでも、水槽の中に入れた後の出だしのランナーの出が悪いんだろうな...開けてみたら底のほうが黄色くなってて...つまり古葉の養分を成長点に転流させてるような状態なのとかだと、出だしの元気は期待できないだろうな...とかって想像しちゃいます。

もうはるか昔だけどはじめてグロッソを買ったのは近所のホームセンターで、売れ残りの最後の一個って感じで、カップからすっごく盛り上がっていたけど、下は黄色や茶色に枯れてドロドロってやつでした。腐臭までしていました。
この時に水槽に入れた後の成長のパターンは今となっては覚えていないのだけど、きっと最初にグングン伸びたなんてことは無かったんだろうなと。その後グロッソを買ったことは無くて、今使っているのは全部その時に買ったやつの子孫というかクローンです。
だからいろいろな状態のものを買い比べたことはないのであくまで想像なんですけどね。

グロッソが成長して高さも出てどこにグロッソでどこにニューラージパールグラスを入れたのかが分かりやすくなりました。
グロッソが縦方向に行くのは密植しているから。
間隔開けて植えてソイル面にランナーを這わせた方が、綺麗にできるし、トリミングにも強くできるのだけど、気長に待ちたくない・できるまで寂しいので、いつも密植しちゃいます。

このあたりで一度、まっ平らになるように刈り込みたいところですが、流石にまだ充分には発根していないだろうし、まだ周囲にランナーも伸ばしてほしいので、来週か再来週まで待ちます。

その後、トリミングしたところから新芽も出揃ったら、底床内に施肥してみるつもり。

今日は右側手前でちょっと盛り上がっていたところも、パコパコしちゃうのも時間の問題って感じだったので、切り取って植え直しました。
あと、いちばん手前も水平になるようにちょっと切り揃えておきました。

ロタラとかのトリミングしたところからも新芽が出てきました。

いつもの水換えと液肥添加で終了。

--

先週、40タンクに入れてみたニューラージパールグラスですが、
なんと、発根しているし地味に新葉も出てきていて成長しています。
まだ1週目なのでこれが継続するかどうかは分かりませんが。

ニューラージパール入れる時にちょっと施肥したら、一部のクリプトコリネとかにケバケバ緑藻が出てきている。
同時に、オークロとかピンナティフィダとかも元気になってきたけど。
エビが足りないです。

でも、この水槽は、最初に何匹入れようが、
結局は、大型ミナミ2匹程度、中型数匹、後は稚エビ程度...主なコケ取りの働き手は5匹以内って感じのエビの量に落ち着くんですよね。
それ以上に増えてくれない。
エサが足りないんでしょうね。
グッピーを増やしたくないので、かなりエサの量を絞ってるし。
そのグッピーはいつでも稚魚がいっぱいいるけど、大人サイズになっているのは10匹も居ないです。マックスサイズのは数匹だけ。
つまりこの水槽では大人になれるのはほんの一握りってことです。
かわいそうだけど、増えちゃっても育てられないし。
うちの子は勝手に買ってきて眺めているだけで面倒見てくれないし。

0 件のコメント:

コメントを投稿