2018年3月26日月曜日

底床の状態の記録

底床 上層

場所は左側の奥の方。

上の方は浮泥がみっちりとソイルの間に入り込んでます。
底床の掃除って滅多にしないものなー。

わかりにくいけど、ソイルの粒はしっかりしてます。

底床 中間

ソイルと軽石層が切り替わるところ。
よく見ると、このあたりにもけっこう浮泥が入り込んでます。

最深部の状況

軽石層は15cm以上あるのだけど、その最深部。
殆ど汚れていないですね。

ガラス面に面したところは軽石だけど、
この数センチ奥は底床供給器の何もない空間です。

ちなみにガラス面から見える端に使っている軽石は綺麗なやつですが、
その他のところに使っている軽石...底床供給器の上に敷かれている軽石は、
腐葉土の粉をまぶして漬けて茶色くなったものです。

2 件のコメント:

  1. お初にお目にかかります
    投稿者様は底床に軽石を使用していますが、沸石使用に関してはどうお考えですか?沸石は保肥力は高いのですが、吸着状態の養分を根が使用できるか疑問に思っています。単なる吸着だけで根が使用できないならむしろ水草水槽ではマイナスではないか?と思っていますがどうでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. ごめんなさい。
      投稿が非公開・公開確認待ちになっていたのに気が付かずに放置してしまいました。

      沸石ってゼオライトとかですよね?
      ならば、水槽では使ったことはないですが、水草も大量に植えたメダカ箱でなら使ったことはあります。
      陽イオン交換という点では(吸着優先順位の違いはありますが)、ソイルとかとだいたい同じようなことと理解をしています。
      吸着=植物が使えなくなるということではなくて、根が触れれば吸着した養分を使えると思っています。

      削除