2018年8月10日金曜日

今週の60 トリミング pH調整剤自作 ほか

DSCN6455

今日はもう世間はバカンスモードだし、仕事は明日と明後日の私に期待する...子供も旅行に行っちゃうし...ってことで、午前中のミーティングから帰ってきた後は、もうダラダラしてます。で、水槽いじり。
お盆休みは月曜(もしくは火曜から)からってことに決めました。

今週は火曜日に、ちょっと時間があったのと、ボロくなってしまったグリーンロタラがイヤで、発作的に予定外でトリミングしてしまいました。
トリミングした後で、左奥上のところが足しソイルで一部水草が無くなったので、スイレン鉢から水上葉のインディカを取ってきて5-6本植えておきました。

それにしても毎度思いますが、もさもさのところをバッサリ切っても下草がしっかり緑色ってのは良いですよね。ニューラージパールグラスならでは。他の前景草じゃこうはいかないですよね。

pH上昇問題は、足しソイルとヤシャブシの実とテトラ pH/KHマイナス(さらに昨日からは自作の降下剤)でなんとか押さえてますが、以前ほどではないですけどまだ上昇しやすいままです。

ただ高めになっていたKHはほぼ限界まで落ちているようで、
テトラ pH/KHマイナスを2ml入れたら7くらいだったのがいっきに6切っちゃいました(焦 ... なんてこともあって、
できるだけマメに1日2回 0.5ml/1回とか かなり少なめに入れるようにしています。

テトラ pH/KHマイナスって中身がなんなのか分からないのが不安だけど、
(リン酸とか言っている人もいるけど、ほんとに??リン酸検出のテストでもしてみたってのを見たこと無いけど)
経験上は正しく使えば事故ることはないと思ってます。
ただ「正しく」ってのがマニュアル通りっていうよりも、事前にKH計るんじゃなければ、もっとずっと少なめにちょっとずつ使ったほうが良いってことだけど。

テトラ pH/KHマイナスは、随分前に使っててその後使ってなかったのだけど、いちばん小さいボトルのなので、もう残り少なくなってきました。
これでは気持ちよく使い続けられないなということで、pH調整材を自作することにしました。
R-1の110mlボトルにクエン酸40gを入れて水で満たして振って溶かしただけのもの。
テストしてみたら、今のうちの状態で0.5mlずつくらい(つまり元のクエン酸で0.2g弱って感じですね)使うと丁度良い感じ。6.9が6.6くらいになる。

--
追記 8/13 ここ書き方悪くて勘違いになるなと思って修正します。
1回に入れるのは0.5〜1mlくらいですが、混じりきってないのかなんなのか?
一度は落ちるけど、またしばらくすると上がってきます。
今は、だいたい1日あたり2〜3ml使ってます。
これでpH6台半ばを維持しています。
--

昨日からこれを使ってます。
この割合が使いにくいって人なら、最初に入れるクエン酸を20gにして1mlずつ使うとか、あるいはもっと薄めるとかすれば良いですね。
クエン酸でpH落とすってのも以前にやっていて、これで事故ったこと(コケた・エビが落ちたなど)もないです。

水換えしたあとで、カリウム少なめ、リキダス無し、微量元素通常通りの液肥添加をして終了。
水換えの時も炭酸カリウムを入れた水道水はかなりpH上がる(うちの場合、10リットルバケツ一杯にカリウム3%のを5ml入れるとpH8.7とかそのあたりになってしまう)ので、事前にpH調整してから入れることにしました。

あとやっぱりエビが少しづつ減っている気がする。
前にミナミを追加した後で稚エビを見かけてはいるけど、抱卵エビを目撃したことがずっとない。...大問題ですね。
落ちてるのを見かけているわけじゃないけど、
きっと弱って落ちたのをプリステラあたりが食べてるんじゃないかと。
なので、
常にうじゃうじゃ稚エビがいるメダカ箱から20匹弱取ってきて入れておきました。

それから、暑さのせいなのかなんなのか?スイレン鉢の大人のメダカを見かけなくなっちゃいました。落ちたかも。
2cmくらいのと針子何匹かが泳いでいるのだけど、親と同居している時のような感じじゃなくて悠々と泳いでいる。
メダカ箱の大人のメダカは元気。...こっちの方がほんのちょっとの差だけど日陰になっている時間が長いし水量もあるので、その差かも。
こっちにも針子はけっこう居ます。

2 件のコメント:

  1. テトラ pH/KHマイナスは硫酸と塩酸です
    https://www.hornbach.de/data/shop/D04/001/780/498/004/61/2227501_Doc_03_DE_20160129114516.pdf

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。
      私には読めないけど...そうなんですね。

      削除