2018年8月17日金曜日

ちゃんと校正しないとダメですね

pH調整相変わらずやってるんですが、
さっき、隣の水槽をなにげに計ってみたら...
あれ?なにこのpHの高さ?予想のずっと上。
もしかしてって思って水道水を計ってみたら、やっぱりかなり高い表示。

で、久々に校正液使って計ったら、めちゃ狂ってました。

ちゃんと校正して計り直してみると、
6.5のつもりだった水槽は、5.8でした。
これはもう下げ過ぎ。
なんてことでしょう。
いつから狂ってたんだろう?

たまーに校正してたんですが、ほとんど狂わないので、
この2週間くらい校正していなかった。でもまー計った回数を考えたら、
この2週間で、普段の1年分くらいの回数...それ以上に計ったかも。

頻繁に使うなら頻繁に校正しなきゃダメなんですね。

しばらくはマメに校正液使ってチェックするようにします。
どのくらいの期間でどれくらい狂うのか。

2 件のコメント:

  1. 脇さん、こんにちは。
    いつも楽しく読ませていただいています。
    また、大変参考にさせていただいています。
    わたしは分析装置の修理工を生業としています。
    pHメーターのように自身を汚しながら測定するツールの場合には、一度測定部(プローブ)を綺麗に洗浄してから、あるいは、磨いてから再校正したほうがいいと思います。
    というのも、pHメーターの場合には、電位差(でよかったかな)を計測して、その結果を計算変換して、係数を掛けるか加えるかして、pH表示する、ためです。
    ですので、プローブ表面の汚れ具合は測定結果に大きな影響を与えます。
    ご参考になれば嬉しいです。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。
      なるほどです。
      でも、磨くって怖いな...
      ひとまず念入りに洗浄してから校正してみます。

      削除