2014年12月13日土曜日

今週の60



今週やったのは、

  • 足しソイルしていたところのソイル面が、水草の間にソイルが入ったのか?エビが転がしちゃったのか?とにかくまた少し下がっちゃったので、また足しソイル。ほんのちょっとだけ。
  • 右側をトリミング。
  • ストレーナースポンジのメンテナンス。交換とこれまで付けていたものの洗浄。
  • ストレーナーをがしゃがしゃいじってたら、右側がかなり荒れちゃったので少し差し戻し。
  • フローラプライドが切れたので、次はセラのでも試してみようかな??とか思ってたんだけど、なんにしてもこの手のはあまりにお値段がバカ高いよな〜と思って、思わずまた炭酸カリウムを買ってきてしまった。0-0-3を作成。微量元素についてどうするかってのは、まだ答えを出してないけど。
  • 尿素水は、量は減らしたけど相変わらず入れています。ガラス面の緑藻は出ていません。
  • CaMgも添加量は減らしたけど、やっぱり入れています。
  • 左端のところに ほんのちょっと藍藻が出てたので吸いだしておいた。
    太陽が低い時期になると、窓からの日差しが水槽にちょっと当たっちゃうんですよ。そうすると、日が当たる・水の流れが悪い・ガラス面のところから藍藻が出ちゃうことがあるんです。
  • HB-101のサンプルを出来心で使って...合掌。グリーンネオンの亡骸を放置しておいたら次の日には跡形もなくなっていた。キレイに弔っちゃったのはヤマト?プリステラあたり?

インディカがまた這ってきてますね。

切っちゃったんでこの写真には殆ど写ってないけど、スーパーレッドの色が悪く…海老茶色になってきています。40cm水槽に入ってるのは真紅って感じなんだけど。

消えたり出たりの黒ヒゲは、また僅かに出てきています。って言っても水草には付いていなくて排水口のところだけですけど。水流の向きをもう少し下向きにしたりしたら水草にも出てくるような状況なんだろうな。

ケバケバ緑藻は相変わらず、一時に比べれば激減しているけど、残っています。特に奥の方のヘアーグラスとか、ピンナティフィダの古い葉とかに出てます。

これまで子どもの殆ど最低クラスのデジカメで撮ってたんだけど、子どもがもうちょっとマトモなカメラが欲しいというので、半額出資して共有(使用優先権は子ども)ってことでコンパクト一眼を買った。
で、Autoモードだとホワイトバランスとかダメ過ぎるし、ってManualモードでいろいろいじっていくと…収拾が付きません。orz
思い通りの凝った写真を撮るってのはひとまず諦めました。
だいたい老眼が進んでて、モニター見ててもピントが来てるのかどうかもよく分からないし。...ピントを合わせる時だけ4倍拡大で見せてくれるように設定したりできるらしいんだけど、マニュアルを読み込む気力を持てず。
マクロレンズとかもいろいろ買っちゃったんだけどね。

ひとまずは、またなんてこと無い全体記録写真。

0 件のコメント:

コメントを投稿