2016年1月11日月曜日

ミジンコ孵化するかな?

かなり久々に底床をハンディマイクロスコープで覗いてみたのだけど...
動いているものがまるで見つからない。
もしかしてウォーターローンがあるから?
でも線虫類みたいなのとかカイミジンコとかもまるで見つからない。
たまにウォーターローンはミジンコを食べるとか書いてあったりするけど、まさかね。
あのサイズの捕虫嚢に入るわけないし。
それともウォーターローンがあるからエサがなくなっちゃうのだろうか?
本当に??

ミジンコ育成槽

なんにせよ、そういうチビっ子が居ないのは寂しいので、
以前にミジンコを飼っていた水槽...放置してたら干上がらせてしまった...の土をプラケに入れて水を入れておきました。
どうやら冬でも室温程度あれば耐久卵は1週間くらいで孵化するらしいので。
...温度が低いと孵化までの時間が掛かったり孵化しても死亡率が高いらしいけど。
耐久卵あるはずだけど...。

カイミジンコが出てきたら、水槽に入れてみようかなと。
魚がスグに食べちゃうかもしれないけど。
...タマミジンコとかはあっという間に食べられて終わりだけど、カイミジンコは食べられても吐き出されたりするし、ソイルの間に入っていったりもするし、少しは生存率が高いはずだから。

それと、カイミジンコってよくコケを食べるんですよね。浮遊している植物プランクトンだけ食べるっていうイメージがあるかもしれないけど、経験的には柔らかい粉っぽい緑藻とか珪藻とかはよく食べるという印象があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿