2016年4月15日金曜日

地震

九州大変ですね。
人的被害も出てたりするから、水槽の心配とかFacebookとかには書きにくいけど、
やっぱりついそこを心配しちゃうんですよ。

Twitterとか見てると、
落ちて割れた。
水浸し。
今、水温17度
...とか、恐ろしいです。人事じゃないです。

うちは関東なんで今回は全く影響は無いのですけど、
311やその後続いた余震の時はビビリまくってました。
計画停電とかもあって、フィルター・ヒーター停止が恐ろしかった。
結局、うちでは水がちょっと溢れたくらいで済みましたけど。

忘れた頃にやってきますよね。地震は。
今一度点検しておくことにします。
特に電源周りが水が溢れても大丈夫な状態になっているか、
いろいろ倒れてケーブルが引っ張られても大丈夫なようになっているか...とか。

火事とか絶対にイヤですからね。
阪神淡路の時は、けっこう水槽関係の火災があったんですよね。
当時問題になったようなヒーターはもう流通していなくて
今は、空焚きしたら内部が断線するようになっているから
同じようなことにはそうそうならないだろうけど、他にも電源周りは怖いですから。

あとミドボンとかの重量物の固定とか。
阪神淡路の時に神戸に住んでいた知り合いは、冷蔵庫がすっ飛んできてビビった...とか言ってたし。

--
追記

Tweetされた写真見ているのも辛いけど、
ここ(平成28年熊本地震で60cm水草水槽が倒壊!|GRASS DESIGN)
とか読むと、なんと言ったら良いか...言葉を無くします。

ここに書かれていた

>もしかしたら吊り下げ式の照明(ソーラーI)を設置していたため、ブランコや振り子のように揺れてしまい、それも相まって倒れたのかもしれません。

これは大きいでしょうね。
重心を高くしちゃうわけだから。
重い照明を水槽に直に付けるのは地震対策としては考えものです。


0 件のコメント:

コメントを投稿