2016年4月27日水曜日

フィルターの異音 インペラー交換

結局、インペラーとスピンドルを交換しました。
異音は完全に消えました。
IMG_2676

交換した古いのを観察してみたのだけど、
傷んでいるようには思えないんですけどねー。
よくスピンドルを指でなぞると、削れていたのが よく分かるとか書いてあるじゃないですか?私もなぞってみたけど、分からなかったですね。
それから、インペラーの穴の経が古いのはビミョーに広がっているのが目視でも分かるとかってのも見かけるけど、比べても分からなかったですね。私には。

もともとそれほど大きな音が出ていたわけじゃないので、
ものすごくビミョーなところだったんでしょう。

なので、古い方は、備品として取っておくことにしました。

--

ところでうちはエココンフォート2台ですけど、
古参の方がほぼ無音ってことについて、ちょっと。

インペラー・スピンドルが傷んでいく理由はいくつかあると思いますが、
技術屋でもない私の勝手な想像だと、

  • 異物の侵入
  • エア噛み

なんじゃないかと思っています。

で、異物の侵入は、

  • 最終防衛線の細目フィルターパッドが痛んでろ材の微細な欠片などを通してしまう。
  • メンテナンスで濾過槽を開け閉めした時に、フィルターパッドよりインペラー側にゴミを残してしまう。
  • 呼び水の時になんらかの拍子に給水側からゴミを吸い込む
  • クーラーなどの排水先に取り付ける機器をいじった時にゴミを付着させ、それを呼び水時などに吸い込む。
なんてことが考えられると思います。
また、フィルターをいじった後は、ほんの数十秒間でもエア排出しますよね。ガァーって。これは短時間のエア噛みです。

つまり、フィルターをいじる頻度が高いと、それだけインペラー・スピンドルを痛めることも多くなるのではないか??

実際に古参のエココンフォートと今回異音を出したものでは、メンテ頻度がまるで違うんですよね。
古参の方は、ほぼ放置。年に1回くらいしか開けない。

水草水槽は、そもそもそれほどろ材が汚れるとかってこともないわけだから、
開けてみたいってのを出来るだけガマンして、開けないようにしたほうが良いのかな?
こういう点でも開けないほうがよいのかもな?とか考え始めました。

0 件のコメント:

コメントを投稿