2013年9月28日土曜日

今週の60 トリミング

60タンク

ロタラとかがかなり水面を這って左側がかなり暗くなってきたので、
全面的にトリミング。

それと例によってちょっと底床に追肥。
もちろんかなり緩効性のやつ。

これだけやったらまた油膜でるな。きっと。

右側のブリクサもトリミングしたかったのだけど...
もう葉が前面ガラスに付き始めているし。
枝をむしるにせよ、丸ごとバッサリやって整えて植え直すにせよ、かなり不自然な感じになるのが避けられないな〜と思うと、なかなか手を付けられない。
でも、近いうちにはやらなきゃ。

これはかなり悪いトリミングの例ですね。
無計画になーんとなく切り始めちゃったから、
「こんな感じにしたい」っていう形に切っちゃった。
でも、実際は、どうせ切るなら「2-3週間経ったら理想的な形になる」ってくらいで切らないとね。< うちの場合

それにそもそもロタラとかは、伸びきった状態の1/3くらいまで、せめて1/2くらいの長さまでは切らないとね。切ったところから枝分かれするから。

言うは易し。リクツ通りにしたらあまりにサミシイから、なかなか出来ないのだけど。
それと、そのくらいいっぺんに切っちゃうと、確実に水が悪くなるし。
だから、数日ずつ間を開けながら1/3ずつくらい切れば良いのだけど、それはそれで途中が思いっきりカッコワルイし。

トリミングしてたら、ロタラ山の奥の方に、かなり古くなったロタラインディカの茎に密生している黒ヒゲの巣を発見。
根本から、まるごと取り去って、上の方の綺麗なところだけ差戻ししておきました。
そのあたりの奥にも流れ着いたウィローモスがけっこう茂ってて、これもみんな取り去った。

それからビックリ!したのが、ロタラ山の頂上付近にクリプトコリネが出てたこと。もちろんこんなところに植えた覚えなんてないのだけど。
直線で20センチくらいの旅を地中のランナーがしてきたわけですね。
さらに言うなら、写真じゃ見えないけど、山の麓には、流木だの岩だのがけっこう入ってるんです。土留に。
その下をくぐり抜けてきたのかと思うと、スゲーな!と。
クリプト強すぎです。


0 件のコメント:

コメントを投稿