2013年9月3日火曜日

ウィローモスの駆除

前にも書いているけど、60cmタンクの方にはウィローモスを入れたつもりは無いんですよ。
前の水槽の前景剥して入れた時に混じっちゃったみたいなのだけど、すっかり蔓延っちゃって…なんとかしたいんですよね。
先日のヘアーグラスの水上葉を入れた時の写真も、アップにすると周囲にかなりはえてたでしょ?

これまではカットして対処してたのだけど、
例えば、前景を平らにトリミングすると、水草は浮かんでくるのだけど、モスは水流に流されながら沈んで行ってどこかに定着しちゃう。
で、どんどん増えちゃう。

いい加減もうイヤだってことで、カットではなくてズルズルと引き出すように引っ張って抜くようにし始めたら、気がついたら夢中になって1時間以上もやっちゃいました。
流石に腰が痛くなり、ハッと我に帰って作業中断。

中断して良かった。水槽の中にモスを引き出す時に同時に引き出しちゃう底床の汚れがかなり漂ってたから。
底床の汚れを巻き上げて良いこと無いし。
まだチビのハナビもいるし。

ウィローモス

結局、採れたのがコレ。
小さいプリンカップなら4-5個分くらいは余裕でありますよ。
でも、まだまだ、ぜーんぜんまるで取りきれない。

でも、中央の平野部はモスを取り除いて、だいぶ明るくなりました。
モスの色はグロッソとかと比べるとだいぶ暗いものね。

これどうしようかな?
使い道もあまりないものね。
干したら乾燥ミズゴケの代わりになるかな?…にしては少なすぎだけど。

ウィローモスの駆除は、例えばオキシドールとかコケの駆除剤とかって薬剤使っちゃうっていう手もあるわけだけど、いろいろな事例見てても意外とウィローモスは強くて完全に枯らしちゃうってのはなかなか出来ないみたい。
っていうか、そもそも薬剤は使いたくないし、上手く行ったところで水槽内が枯れ草だらけになるのもマズイし。なんにしても選択肢としては無いなと。
やっぱり手でやるしか無い。

0 件のコメント:

コメントを投稿