2013年9月15日日曜日

なんでpHがこんなに下がってるんだろう?

60の方でウォーターローンの勢いが急に出てきたりしてるのは、なにか水質変化が進んでるよな。
ってことで、pHとGHを久々に計った。(前の記事にも加筆しているけど)

pHは6(消灯CO2添加停止後2時間)、GHは5でした。

pHは立ちあげ初期は底床に入れたピートモスとかのせいで6切ってたりしたこともあったけど、その後ずっと6.5くらいだったから、まさか下がってるとは思わなかった。
イニシャルスティックを、もうソイル砕いて埋めたくないから、ポイポイ撒いてたりもしてたし。上がってるくらいだと思ってた。

そりゃーウォーターローンが元気になるわけです。

ちなみに、キューバが元気になってるのはGH上昇と関係有るのだろうね。…これは素直にイニシャルスティックを撒いているのと関係ありそう。

はなしを戻して、なんでpHがこんなに下がっているのか?
なんだろう?
世間的には、まず疑うのは硝酸塩(NO3 )の上昇とかですよね。
最近、ちょっと砕いたアクアフローラをせっせと毎週追加で埋めたり、エサの量を増やしたりしてたし。…そうだとしても、この状況考えたら、うちの水槽だと殆どあり得ないよな〜と思いつつ、半年ぶり以上に計ってみたら、案の定0。
だって緑藻さえ出ないのに、あがってるとは思えない。
そもそもだからアクアフローラを突っ込み続けてるんだから。

もちろんエサの分解でできるのは、硝酸塩だけじゃないし、リン酸とか乳酸とか… …pHを下げるものがいろいろできるから、硝酸塩濃度だけで、エサが原因じゃないとは言えないのだけど、他のは手持ちの試薬だと測定できないし。

やっぱりエサ由来の物質の蓄積なんだろうか??

あーそうだ。ピートモスとか入れてますよ。濾過槽に。
でも、もうけっこう前から1ヶ月に1度交換で入れてて、いつも6.5近辺だったんですよ。交換直後とかじゃないし。

だいたいソイルで半年ちょっとって言えば、フツーはソイルの弱酸性維持効果が切れて、pHがゆっくり上昇していくくらいのタイミングですよね?
それも過ぎて、また下がってきているのだとしたら、ライフサイクル早すぎ。

0 件のコメント:

コメントを投稿