2017年6月4日日曜日

インディカの色

DSCN5509

いつものうちの環境だとインディカはオレンジで、
真っ赤にしようと思ったら、肥料とCO2多めで昼夜管理もしっかりしないとダメなんですが、
今回は、特になにもしていないのに、いつもと比べればずっと色づいています。
本気で色を出している時に比べればオレンジに近いけど。

昼夜管理なんて、うちのが毎晩夜更かししているから、まるで出来ていないのに。

なんでだろう?

前回より、底床に鉄が多めだから?
鉄分が比較的多めの底床の軽石、鉄粉を塗布して色をつけた軽石ウォールとか。
やっぱり鉄の重要性って大きいのだろうか??

直接二価鉄を供給する鉄液肥とかは使っていないのだけど。

腐葉土から出る腐植酸も関係している???

あと、ロタラの最初の根張りが、前回よりずっと良いってのも関係あるかも。
どうしてこんなに根張りが違うのか?よく分からない。
底床にCaが豊富なこととか関係がある??あるいは腐葉土の違い??

0 件のコメント:

コメントを投稿