2014年3月15日土曜日

今週の60 リセット立ち上げ 1ヶ月振り返り

ほぼセット時

 1週目

 2週目

 3週目


1ヶ月目




18日目にカットしちゃったロタラから出てきた新芽もだいぶ大きくなってきました。

前景が中央右寄りのところを頂点に凸状になってるようにみえますが、
ソイル面は以前の写真を見れば分るようにむしろ凹です。
中央右より前面が、照明にしろ水流にしろ条件が良いので、やたらと育っちゃうんですよね。

全体としては、おおよそ基礎は出来ましたよね。前景があともう少しだけど。
後はトリミングでちょっとずつ最初にイメージにしていた状態に向けてフォルムを整えていくだけ。
って、ものすごく単純な構図だけどね。

前回の環境よりセット時の底床内の栄養がかなりリッチなので、(完熟しきってない腐葉土などのかなりの遅効性の肥料が大半ではあるにしても)コケ地獄に陥るんじゃないか?とかって恐れてたけど、
結局はむしろ、最初期に心配のし過ぎ…換水のし過ぎと思われるミネラル不足症状…パールグラス系の不調なんかが出たりしてイニシャルスティックをばら撒いたりしたくらいの、
最初にあれだけ心配したのはなんなの??ってくらいの感じでした。

緑藻もろくに出てないものな〜。窒素添加でやっとでてくるくらいだもの。
黒ヒゲと藍藻はちょっとだけ出てるけど。

これなら次回はさらにもっとリッチな底床で!…なんてことはまだずっと先の話(にしたい)ですが。

それから、最初期の植栽からここまでソイルを触らないことを徹底したのも初めてかもしれません。
ロタラのトリミングの時などに若干数を差し戻ししたりはしてますけど、特に前景のソイルは全く触っていません。
底床の掃除も一切してません。
とにかく今回のテーマは底床の長期維持ですから。
よくガマンしたな~オレ。
このまま出来るだけソイルを触らないで行きたいものです。

クリプトコリネやタイガーロータスが早くも新葉を展開し始めました。
殆ど素直に最初から適応しましたって感じですね。
なので、古い葉を幾つかカット。

さらに正面のブリクサとか、伸びすぎたスーパーレッドとかをちょこちょこと何ヶ所か切って、ウォーターローンを右端とかにちょっとだけ追加して、
1/3水換えして、今日は終了。

ブリクサも既にかなり良く根張りしているので、
安心してチョキチョキできます。
来週はもっと切ろう。

この1ヶ月間のおおよその水質状況
ph:6.3〜6.6程度
KH:2
GH:5
CO2添加:1滴/2秒 (直添・2in1バブルカウンター…一泡がかなり大きめ)
CO2濃度:25mg/l 程度(添加終了前)

この後は、
・出来れば早めに前景を軽くトリミングして整えたい。
 今はかなりデコボコ。
・珪藻がいつ出てくるのか?それが問題。
 今の40cmタンクみたいに…あれ?結局殆ど出なかったよ
 …なんてのが理想だけど。
ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿