2014年3月8日土曜日

今週の60 リセット・立ち上げ 3週間目



結局水曜日にロタラをトリミングしちゃったわけですが、立ち上げ期間中にこれだけいっぺんに切ったら調子崩れるかな?って恐れてたんですけど、ちょっと身構えてたのがバカバカしくなるくらい、なんだか全然大丈夫ですね。
緑藻も出てきません。
… ガラス面をこすると、微かについてそうな感触があるけど、目視じゃ分からないってくらい。

トリミングと言えば、前景草シートで入れた部分の一部で黒ヒゲが増えてたので患部切除って感じで根本近くからカットしたり、真正面のスーパーレッドが五月蝿いから切っちゃったり…なんてことも、ちょこちょこやってます。正面のブリクサも気に入らないけどハサミを入れるのは今回は見送りました。


グロッソは、おおよそソイルが見えないくらいまで埋まりましたね。
早いところは2段目が出来てます。

前景は矛盾していると言えば矛盾しているんですよね。
何がかと言うと、キューバが後景の麓にあって後景草が伸びてくると影になりやすい。グロッソが最前面にある。
これ、本来なら逆じゃないですか。
どうしてこうなっているかというと、キューバは前の水槽の前景草をシート状に剥がして入れているわけだけど、テネルスが大量に混じってて、取りきれやしないし、テネルスがあまり前の方で伸びると赤銅色になって枯葉みたいに見えちゃうんですよね。だから後ろにやってしまった。
はやくキューバが前の方に進出してきて欲しい…って、成長速度とグロッソに支配されてることを考えたら絶望的ですね。どこかで無理やり移植しないと。第1回前景トリミングの時にはやろう。



今週のトピックは私としては何と言っても吸排水パイプの交換。
エーハイムのはとにかく色が気に入らなかったから。
前のより遥かに良いでしょ?…って思うのは私だけなのかな??

フレキシブル排水口は、当面の水流管理では外すわけにはいかないから付けたけど…なにか代わりになるものないかな~?外してしまいたい。
この緑とグレーを排除したい。
どうしてもダメなら…注文して3Dプリンタでつくるとか??

緑藻は出ないけど、藍藻はまたチビっと復活してきました。
Flickrにあげている自然光で撮った最近の写真を拡大すると分かると思います。
遮光板のお陰で、前面ガラスとソイルの間の深いところには出ないんですけど、浅いところはガラス内を通してどうしても照明の光が行っちゃうんですよね。さらにグロッソの成長でソイルに水が当たらなくなってるってのも原因の一つですね。
そのうちに這い上がってきそうで恐ろしい。

一時溶け始めていたクリプトコリネやロータスが、前は丸ごと全部の葉を溶かしてかなり時間が経ってから復活してたんですけど、今回は早くも溶け止まり。これは何の違いなんですかね?ソイルの違い?
前回は水草一番サンドで今回クリプトとかが植えてあるところのソイルはプラチナソイル。
実際は前の環境との差がどれくらい大きいかなんだろうけど。
新葉が充分に出てきたら、今の葉は切っちゃうつもり。
無理に突っ込んでるから不自然な形なので。

今日は水換え1/3をやって、給排水パイプ交換のついでに長いことやってなかったホースの掃除もして終了です。

これだけ緑藻が出ないなら、
まだまだ窒素不足の症状はまるで出てないけど、
例の腐植酸アンモニウム液肥の実験をやってみたいな~って気持ちを抑えるのが難しくなってきてます。
「やっちゃえ!」「いや、それはあまりに愚かだ」のせめぎ合い。
…なんにしても、まずは少なくともロタラが復活するまでは待とうよオレ。
って、なだめてます。


0 件のコメント:

コメントを投稿