2014年5月28日水曜日

微細な泡のエアレを水槽内に器具を設置しないで...

エアレーションの機能としてはazoo スーパーバブラーVが魅力的。
でも、水槽内に目立つものを置きたくない...
ってことで、今はエアーマスターアドバンスを使ってるわけですが、
これは泡がデカイ。

なにかよい方法は無いのかな〜って思って、
ちょっと流行りのコレを見てて...


これってつまりエーハイムのディフューザーとかと同じようなものなんですよね??

なら、この手のディフューザーを排水パイプの途中につけるって出来るんじゃないの?
...既にやっている人がいるかも!?って検索してみたら、

こんなページ(Style* a)を見つけました。

おー!すごいよこれ!
でもきっと流量の低下は起きてますよね。
どのくらい低下するんだろう??
気になるな。
やってみたい。

それと、エアーはポンプ付けなくても、
ただ逆止弁付けておくだけで良いんじゃないの?
時間で出したり出さなかったりは、電磁弁つければ良いし。

うーん。なんかやってみたいかも。

--
追記。
エーハのディフューザーですけど、どのくらいの流量低下があるのかって調べたら...
負荷をかけていない時の3割くらいらしい。
うーん。それはちょっと...。

その流れで、
こんなページ(熱帯魚工作箱)も発見。なるほど。
参考にさせてもらいます。

やっぱり3Dプリンターがあると良いな。


0 件のコメント:

コメントを投稿