2014年11月16日日曜日

40水槽 久々メンテ


ちょっとぐちゃぐちゃの酷い状態なので、クリックして拡大してみたりしないでね。

40cmのロータス水槽は、もうずっと放置なので、真っ暗&ぐっちゃぐっちゃ。
水換えもかなり長いことしてないし。

水流も滞ってるだろうし、さすがに酷すぎるかってことで
…でも面倒なので、大きなはさみで適当に斬りまくり。

次に、底床をプロホースで掃除。
もうすっごい浮泥の量で、バケツに出した水が真っ黒。

こんなのでも、コケは出ないし、魚やエビは元気だし、水草もダメにならないし、もう2年近いのにソイルの粒もしっかりしてます。

やっぱり低回転は低回転の良さがあるわけですよね。
40cm水槽の状況を考えると、60cm水槽はいじり過ぎなんだろうな~とも思います。

あーコケは出ないって書いちゃいましたけど、ガラス面に緑色の硬いタイプの緑藻はそこそこ出てました。鉄のスクレーバーでガリガリやらないと取れないヤツ。
コケが出ないってのは、かなりやっかいなタイプのコケが出てないという意味です。
ガリガリやっておきました。ガリガリやると出てくる緑色の粉をグッピーが狂喜して食べまくり。
パッと見はコケが出てる印象じゃなかったのだけど、ガリガリやったらクリアな視界が開けたよ。曇りが取れた。

ロータスがちょっと元気を無くし始めているので0.2-0.1-0.1を5ml底床にスポット添加。

水を1/3入れ替えて終了。

フィルターのメンテとかは…また先送り。
いちおう通水状況とかはチェックしたけど。
なので、30分で終了。

またちょっとビックリしたのが、
ロータスの葉の下の真っ暗闇の中に、一瞬キューバパールグラスに見えるものが生えてる!…こっちの水槽にキューバを入れたことなんてないのに!!
と思ったら、ずっと以前に紛れ込んだニューラージパールグラスが、ものすごくチビになって生き延びていたのでした。
前にも書いたけど、本当にコイツは低光量に強いよね。見た目はそんな感じに見えないのに。
強いっていうか溶けない。

それと以前のメンテナンスで、途中から切っちゃったミクロソリウムの端切れが奥の方に引っかかってたところから、子株が沢山芽吹いていました。強いな~。

この水槽。極めて健康ではあるのだけど、いくら「記録です」って言っても写真撮る気にならないくらい見た目が酷くなってきているので、そのうちに、全部底面からカットして、レイアウトしなおそうかなとか思ってます。

0 件のコメント:

コメントを投稿