2014年11月1日土曜日

今週の60 CaMg液肥投入 4日目



今週はCaMg液肥投入をやり続けているのだけど、
今日は、水換えの時に元の水道水のGHを久々に計ってみた。
なんと、GH3!
なんだよ。元の水のGHが下がってたんですね。
たまには計ってみなきゃ、ダメですね。

今日は、1/4水換えの水にCaMg液肥を10ml混ぜておきました。

その効果については、ほんとなんとも言えないけど、
前景の新芽が最近見ないほど急激に増えているのだけどは確かだと思います。
直接関係あるのか無いのかも分からないけど。

--
ロタラの枝垂れですけど、右側はもっと綺麗に枝垂れてたんですよ。
水換えの時にじゃぶじゃぶ入れちゃったら、乱れちゃって。
水換え前に写真を撮れば良かった。

せっかくのロタラだけど、そろそろ限界が近いですよね。
トリミングしなきゃ。
右側のブリクサも、またガラスに付くくらいになってきているので
そろそろバッサリやらないとダメですね。

--

このところ起きている変化について、もう一度整理。

・依然として緑藻は前景の一部に出ている。
 特にニューラージパールグラスとヘアーグラスに集中。
・ニューラージパールグラスなどパールグラス系の元気がない。
 新しく伸びたところが痛むのが早い。
・黒ヒゲをほとんど見なくなった。
・ロタラが、インディカまで枝垂れている。
・インディカが(以前に昼夜バランス管理をしていた時と比べればたいしたこと無いけど、そういうことを特にしていない時としては)かなり赤くなっている。
・ピンナティフィダの裏葉がかなり赤い。表を見てもいつもよりずっと赤い。こんなに赤いピンナティフィダをうちの水槽で見たのははじめて。
・ピンナティフィダがいつもよりずっと頻繁にランナーを出している。
・ルドウィジアの一部とかに頂芽の縮れが出ていたりした。
 …きっとCa不足 or K過多だよね~
・グロッソの這いが悪く浮き気味の姿勢。葉も小さい。
 …フツーに考えるとPかN不足だけど、
  他の水草の状況も含めて考えてみると根の問題かも…Ca不足?
・ミナミの稚エビが増え続けている。
・ラムズホーンが激減している。
 …これはおそらく一時pHを下げ過ぎたことと、Ca不足。

・GHがやたらと低い。2。
 ...水道の水からしてGHが下がっていたとは。

0 件のコメント:

コメントを投稿