2013年3月24日日曜日

芝刈り

DSCN0425.JPG

昨日に続いて、今日は、前景の1/3くらいを芝刈り。

… そうだ、その前に、昨日の「臭い」は消えてました。
やっぱり水回りの問題が原因ですね。
いちばん水回りを悪くしている後景の左側1/3をまだカットしてないけど、数日開けてサクっとやるつもり。

F0423.png

芝刈りですが、
前にも書いたようにこれの立ち上げの時には、丁寧に田植えをしないで前の水槽から引剥がしてきた前景をシート上に置くっていう手抜きから始めているってのもあり、全体的に凸凹。
厚みがあるところはグロッソで言えば4-5段、薄いところはやっと2段目の形成が始まったくらいの凸凹です。…写真だとわかりにくいかもしれませんが。
それに加えて水流とライトの具合でどうしても前の方ばかりがどんどん厚みを増していっちゃうので、
前1/3を芝刈りすることにしたわけです。

まずは、
前景前縁…ガラス面に接したところをまずソイルのところまで切る。
前縁部は、もともとガラスの輻射、水流もあって育ちがいい上に行き止まりだから盛り上がりやすいし、だから一番復活も早いし、
ミッシリ茂ってると、ガラスとソイルの間の藍藻が這い上がって来やすいし。
次に
その後ろの方を、グロッソで言えば3-4段になってるのを1-2段に減らす。

グロッソの下草のようにキューバが生えていたんですけど、どの程度生えているかは良く分からなかったんだけど、予想以上にキューバが元気に生えてました。一部は切り開いて底の方もよく見てみたんだけど、意外と傷んで無かった。

一度カットすると、グロッソも(一時的だけど)葉も小さくなって細く枝分かれして良い感じになりますよね。
早く復活しろ!切ったばかりの痛々しい感じが消えるのは…1-2週間かな。

今回、切ってみてちょっとショックだったのは、藍藻がガラス面のところだけじゃなくて、もう少し奥にも進出していたこと。グロッソの厚みで水流を避けて進出ですね。厚みがなくなったから消えてくれると思うけど。

ところで、水草だらけの高回転型水槽は、メンテナンスが面倒くさいという最大の問題があるわけだけど、
見る角度を変えれば、トリミング次第で、景色が変わっていくので、そこが楽しめるとも言えますよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿